クリエイター向け"ビジネスお役立本"

クリエイター志望の社会人や学生に、是非とも読んでいただきたいおススメお役立本を"さわりだけ"ご紹介します。

No.8 音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション - 音楽と映像の整合性とは?

さて、今日は久しぶりに映像の本についてご紹介します!

 

「音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション」です!

f:id:more-mise-en:20180116164759j:plain

ーマルチ、な、なんち??

 

マルチモーダル・コミュニケーション(通常はインターフェースと呼ぶ)とは、視覚・聴覚を含め、複数(multi)のコミュニケーションモードを利用し、システムとインタラクションを行う、インターフェースの様式(modal)のことを言う。 ... 視覚・聴覚以外にも触覚や力覚、前庭感覚、嗅覚などが利用される。

wiki調べ)

 

なんのこっちゃ!!?

簡単に言うと、音楽と映像の整合性や心理効果について科学的に分析し、根拠に基づいた音と映像のコミュニケーション方法を言います。

(私の文章力が無く、すみません。。)

 

すなわち、当本を理解することで、動画編集の際の適切な音の配置やカット割りを根拠のある知識として会得することができるということなのです!

 

私も広告業界の知人から当本を薦めていただき、読みました。

f:id:more-mise-en:20180116164836j:plain

難しいですね~

 

いやー、難しい。

ただ、理解できなくても、知識として頭の片隅に入れておくだけでも全然違うかと思います!

 

是非ご一読くださいませ!

音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション

音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション